2013年10月21日

日本茶でうがいをする?

これからの寒い季節は、外から帰ってくると、
体にはたくさんの風邪ウイルスが付着しています。

だから、手や顔を洗うことが大切ですが、
同時に忘れてはいけない事が、
喉を洗うこと、つまり、うがいですね。

外で呼吸した時に吸い込んだ風邪ウイルスは、
喉にも付着しています。

うがいでその風邪ウイルスを洗い流しておくことが
大切です。

その際、日本茶でうがいをすると、
より効果的となります。

実験では、お茶の中に風邪ウイルスを入れると、
ほぼ絶滅します。

お茶の苦味成分のカテキンに殺菌能力があるためです。

外から帰った時に、日本茶でのうがいを習慣にすると、
格段に風邪に強くなるといえるでしょう。



同じカテゴリー(健康改善)の記事
 カルシウムは自然の精神安定剤 (2013-09-25 11:07)
 やる気を起こさせるツボは (2013-08-29 11:49)
 ホメオスタシスが正常に機能しているか (2013-08-05 10:48)
 毎日の生活で疲れを残さない為には (2013-07-15 12:04)
 胃痛はジャガイモのおろし汁で抑える (2013-06-19 10:28)
 冷え症改善には足の裏のツボを刺激する (2013-06-10 10:54)

Posted by matu at 10:32│Comments(0)健康改善
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。