スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by のらんば長崎運営事務局 at

2013年10月21日

日本茶でうがいをする?

これからの寒い季節は、外から帰ってくると、
体にはたくさんの風邪ウイルスが付着しています。

だから、手や顔を洗うことが大切ですが、
同時に忘れてはいけない事が、
喉を洗うこと、つまり、うがいですね。

外で呼吸した時に吸い込んだ風邪ウイルスは、
喉にも付着しています。

うがいでその風邪ウイルスを洗い流しておくことが
大切です。

その際、日本茶でうがいをすると、
より効果的となります。

実験では、お茶の中に風邪ウイルスを入れると、
ほぼ絶滅します。

お茶の苦味成分のカテキンに殺菌能力があるためです。

外から帰った時に、日本茶でのうがいを習慣にすると、
格段に風邪に強くなるといえるでしょう。
  


Posted by matu at 10:32Comments(0)健康改善

2013年09月25日

カルシウムは自然の精神安定剤

毎日の生活では、ストレスやうっ憤がたまったりして、
精神的に落ち着かない事も多いです。

そのような場合には、意識的に摂りたい栄養素に
カルシウムがあります。

カルシウムは気持ちを落ち着かせる働きのある栄養素です。

一般的には、丈夫な骨を作る材料として
知られていますが、それだけではなく、
神経の興奮を抑えたり、体のバランスを保つのにも役立っています。

カルシウムが多く含まれている食品は、
牛乳、小魚、海藻、緑黄色野菜などがあります。

これらを毎食キチンと摂るようにしてけば、
ストレスに強くなったり、イライラを抑えることができますので、
積極的に摂るようにしましょう。
  


Posted by matu at 11:07Comments(0)健康改善

2013年08月29日

やる気を起こさせるツボは

朝起きた時にやる気が起きない、
体は疲れていないのに、気持ちが乗らない、
こんな風に感じることは誰でもありますね。

毎日の生活でストレスが溜まったり、緊張が続くと、
こうした精神状態にもなってしまいます。

そんな気持ちを回復させる簡単な方法に
ツボ刺激があります。

例えば、足の裏にある「足心」というツボが効果的です。

詳しい場所は、足の指を全部曲げた時にくぼみができますが、
そのくぼみから少しかかと寄りのところにあります。

ここを親指などで強めにちょっと痛みを感じるくらいに押しましょう。
指が疲れるなら、ボールペンの後ろの丸いほうを
使って押すのも良いでしょう。

朝起きた時や、仕事の合間にでも、この「足心」を
数分間押せば、やる気が起きて気持ちが前向きになれますよ。
  


Posted by matu at 11:49Comments(0)健康改善

2013年08月05日

ホメオスタシスが正常に機能しているか

今の日本はストレス社会といわれており、仕事や学校では
精神的な疲れ、ストレスを多く受けます。

体の疲れは寝る事で解消できますが、
精神的なストレスの場合、十分な睡眠を取ったとしても
なかなか解消されない場合も多いです。

普段、人間の体には恒常性維持の機能としてのホメオスタシスが
作用しており、多少のストレスには負けないようになっています。

しかし、仕事上の不安だったり、人間関係のトラブルだったり、
過度のストレスが慢性的に続くと、脳が疲れてきて、
自律神経のバランスが乱れてきてきてしまいます。

そうなると、本来備わっているホメオスタシスが正常に機能しなくなり
不安感やイライラ感、食欲不振などの症状が起こり、
ストレスに負けてしまうようになります。

現代社会では、心身ともにストレスを受けやすくなっていますので、
上手に発散させて、自律神経のバランスを崩さないようにする事が
重要な問題だといえるでしょう。
  


Posted by matu at 10:48Comments(0)健康改善

2013年07月15日

毎日の生活で疲れを残さない為には

最近疲れやすくなったと感じるようなら、
以下のことに気をつけてみてはいかがでしょうか。

まずは、有酸素運動をしてみましょう。

運動をしない生活を続けていると、
心臓の機能や体力が落ち、ちょっとした事で疲れてしまいます。

血液循環も弱くなるので、代謝効率も悪く、
体にたまった疲労物質である乳酸などもなかなか取れません。

毎日、歩く習慣をつけたり、寝る前に軽くストレッチをするなどして、
少しでも体を動かしましょう。

そして、どんなに忙しくても、睡眠時間は確保しましょう。

どんなに優れた薬があったとしても、
疲れをとる一番有効な方法は睡眠です。

体のメカニズムとしては、寝ている間に
その日に溜まった疲労をとるようにできています。

寝不足や夜更かしはせず、
ぐっすり眠って心と体を休ませるようにしましょう。

こうした簡単な生活習慣の改善でも、疲れをとることができます。
  


Posted by matu at 12:04Comments(0)健康改善

2013年06月19日

胃痛はジャガイモのおろし汁で抑える

普段から仕事のストレスなどで胃が痛んでいる人も多いかと思いますが、
そうした場合は、ジャガイモを使ってその痛みを軽減させましょう。

ジャガイモに含まれているビタミンCには、
ストレスなどで傷ついた胃の粘膜を修復する効果があります。

そして、ジャガイモにはアトロピンという物質も含まれているのですが、
それには鎮静作用がありますので、
胃のシクシクする痛みを和らげてくれます。

こうした作用をより効果的に得るには、
ジャガイモをすりおろして、おろし汁、もしくはスープにして
飲むと良いでしょう。

おろし汁を朝と夕方に、食事の前に胃薬の代わりとして
飲むようにすると、徐々に胃が修復されて、痛みが軽減していきます。
  


Posted by matu at 10:28Comments(0)健康改善

2013年06月10日

冷え症改善には足の裏のツボを刺激する

これから暑い夏になってきますが、クーラーの効いた部屋にずっといると
冷え性になってしまうこともあります。

冷え性の人は夏でも冷え性になってしまうんですね。

こうした慢性的な冷えを改善するには、
足裏にある「湧泉」(ゆうせん)という
ツボを刺激する事が効果的です。

湧泉には血流の流れを調整する働きがあるので、
ここを刺激する事で、冷えの改善にもつながるという分けです。

では、その湧泉の場所ですが、
足裏の土踏まずの場所の上の方、足の指を曲げた時にできる
くぼみの辺りです。

ここをタワシなどでこすったり押したりすると、
冷え性を軽減させる事ができます。

もしくは、誰かにその部分を踏んでもらうことも
気持ちよくて効果的ですので、試してみてください。
  
タグ :湧泉冷え性


Posted by matu at 10:54Comments(0)健康改善